本文へスキップ

新しい視点で陸上競技の楽しさをアピールする Akiruno Athletic Association

西多摩郡選手権大会information

  

第70回西多摩郡陸上競技選手権大会要項

第70回西多摩郡陸上競技選手権大会の要項を掲載しました。
要項は、70_nishitamagun_yoko.pdf (149KB)をダウンロードするか下の大会要項を確認してください。
申込用紙は、70_nishitama_entry.xlsx(49KB)をダウンロードしてください。
大会要項
 主  催 西多摩郡陸上競技協会
あきる野市陸上競技協会
 後  援 (公財)東京陸上競技協会
あきる野市教育委員会
都中体連第8ブロック陸上競技部
1 日  時 令和7年7月21日(月・祝日)競技開始 午前9時(雨天実施)
2 会  場 都立秋留台公園陸上競技場(第3種公認競技場)電話042-559-6910
あきる野市二宮673-1 JR五日市線東秋留駅下車徒歩15分
3 参加資格 日本陸連登録競技者
都中体連第8ブロック管内に所属する中学校の中体連登録競技者
4 種別種目 (1) 一般男子の部(高校生を含む):100m、400m、1500m、5000m、
  3000m(40歳代/50歳以上)、4×100mR、走高跳、走幅跳、
  砲丸投(7.260Kg)
(2) 一般女子の部(高校生を含む):100m、1500m、4×100mR、走高跳、
  走幅跳、砲丸投(4.000Kg)
(3) 中学生男子の部:100m(学年別)、1500m(1年/2年)、3000m(3年)、
  110mH(共通)、4×100mR(1・2年/共通)、走高跳(共通)、走幅跳(共通)、
  砲丸投(5.000Kg共通)
(4) 中学生女子の部:100m(学年別)、800m(1年/共通)、1500m(共通)、
  100mH(共通)、4×100mR(1・2年/共通)、走高跳(共通)、走幅跳(共通)、
  砲丸投(2.721Kg共通)
※ 注記 大会の運営を円滑に行うため、次のことがらを留意の上、ご協力をお願いします。
(1) 一人が出場できるのは、2種目とします。(リレーを除く)
(2) トラック競技はすべてタイムレースとします。
(3) 中学生の走幅跳及び砲丸投は、3回の試技とします。
(4) 一般男子の部3000m出場者の年齢は、大会当日を基準日とします。
5 競技方法 2025年度日本陸上競技連盟競技規則並びに本要項及び競技注意事項による。 
6 参加料 (1) 一般の部 1種目2,000円・2種目2,600円・リレー1チーム2,200円
   ただし、高校生は1種目1,000円・2種目1,600円・リレー1チーム2,000円
(2) 中学生の部 1種目800円・2種目1,400円・リレー1チーム1,600円
(3) 納めた参加料は、理由の如何を問わず、返金いたしません。
7 申込期間 5月10日(土)から5月31日(土)まで(必着厳守・送金厳守)
8 申込方法 (1) あきる野市陸上競技協会ホームページ(https://www.akiruno-aa.tokyo/)から
  所定のExcel用紙(申込用紙)をダウンロードし、必要事項記入してください。
  入力されたExcelファイルを次のアドレス宛に添付して送信してください。
  なお、受理されますと返信メールが届きますので確認してください。
  送信先メールアドレス:info@akiruno-aa.tokyo
(2) 参加料は、大会開催案内に同封された払込取扱票又は郵便局備付け
 の払込取扱票で、期間内に次の口座に送金してください。
 また、金融機関からゆうちょ銀行への振込みも可能です。
※ 郵便振替−口座番号:00120-0-449377
       加入者名:西多摩郡陸上競技協会
       ※ゆうちょダイレクトでも送金可能です(団体名と申込み責任者の
        名前をメモに記入してください)。
銀行からの振込みの場合は、次の口座へお振込みください。
※ ゆうちょ銀行 口座番号:〇一九店 当座0449377
         加入者名:西多摩郡陸上競技協会
※ なお、中学生は、学校単位で申込んでください。
9 申込と
  問合せ先
〒190-1212 瑞穂町殿ヶ谷726-6 第70回西多摩郡陸上競技選手権大会
      事務局 立堀 幸弘宛 携帯電話 090-4599-7568
※ 申込に関する問合せは、メールでお願いします。
  なお、迷惑メールのプロテクトは、こちらからのメールが届きませんので、
 こちらのアドレスを受けられるように設定してください。
10 表彰 各種目の1位から3位まで賞状を授与します。
中学生の部は、男子・女子各1名の優秀選手を選考し、表彰します。
11 その他 (1) アスリートビブスは、主催者で用意し、大会当日に受付で交付します。
(2) トラック競技の計測は、写真判定装置により行います。
   なお、写真判定装置のトラブルの際は再レースを行います。
(3) 申込み後の種目の変更はできません。
(4) 競技中の怪我などについては、主催者において応急処置をいたします。大会
  で加入している保険で対応しますが、事故の無いように注意してください。
(5) タイムテーブルとスタートリストは、大会1週間前までに、ホームページに
 掲載します。

contents

あきる野市陸上競技協会

E-mail:info@akiruno-aa.tokyo

27nishitokyo_result.htmlへのリンク

index.htmへのリンク

6_akirunoJ.htmlへのリンク

newpage1.htmlへのリンク